top of page
デザインが決まっていなかったり、アイデアはあるけれど図案にできない方には
ご相談の上デザインを決定し、染色方法にあった型紙を製作します。
 

デザイン&型紙

#1

 

注染の板場プロ

 

型紙を製作するのは注染の板場の職人の

プロです。 デザインの段階で染色可能か

どうか、または細かすぎて表現ができないところ

など細かくチェックをしていき、型はできたが

染められないというトラブルを防ぐことが

出来ます。

 

#2

 

豊富な型紙資料


豊富な型紙の資料などありますのでデザインが決まっていない方などにはこちらからのご提案も可能です。 用途に応じたデザインのご提案をします。

 

#3

 

染色工場の希望


染める染工場が決まっているのであればその染工場の希望で厚手の型紙や薄手の型紙を選択していただくことが可能です。

細かな柄では一般的に薄手の型紙を用います。

ゆかたなどでは中ぐらいの厚手の型紙を用います。 小紋柄で総柄の場合は厚手の型紙を用います。

特にご希望が内容であればこちらで用途に合わせてベースとなる型紙を選択します。

#4

 

自社生産


外注に型紙や手ぬぐいなど染物を発注すると型紙がまだ出来上がっていないという事態がありません。 すべて自社生産なので納期もはっきりとお答えできます。 特に急ぎがご希望の場合はできる限りご協力させていただきます。

© 2023 by TOKYO DESIGN. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • RSS Social Icon
bottom of page